かきスタンプ

福岡でフリーランスの物流系のエンジニアやってます。

Windowsからのbash

Windows10 Anniversary updateにて、bashが使えるようになるらしんで、試してみる。

(参考サイト)

http://fukuyuki.net/post-998/

  1. Windows10 Aniversary Updateを実行。(1時間以上かかった。)
    適用されたかどうかは、
    Win+X → システム → バージョン情報
    にて、バージョンが「1607」となっていればOK。
  2. Win+X  → プログラムと機能(F)→Windowsの機能の有効化または無効化

  3. [Windows subsystem for Linux(Beta)]のチェックボックスをオンにし、再起動。
  4. Win+I → [更新とセキュリティ]→[開発者向け設定]→「開発者モード」を選択
  5. コマンドプロンプトにてし、「bash」と入力。WindowsUbuntuがインストールされる。(5分くらい)

 

以降、コマンドプロンプトにて「bash」を入力すると、シェルが起動。
sshcurlなんかも使えて便利。

 

Pythonは2.7.6 が入ってた。(Windows本体にはPython 3.5.2を入れてた状態)
gitも未インストール状態と判断されたし、Windows上でVirtual Machineが動いているような状態と考えていいのだろうか。

 

アップデート後はSSHデーモンが動くようになっているみたいなんで、要対策。

Windows10 Anniversary updateで知らぬ間にSSHdが起動している : やすひでぶろぐ

コントールパネル→WindowsファイアウォールWindowsファイアウォールを介したアプリまたは機能を許可→「Ssh Server」をOFF。