かきスタンプ

福岡でフリーランスの物流系のエンジニアやってます。

2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

GitHubだけでスライドが作れるサービス「GitPitch」の使い方

GitHubだけでスライドが作れるサービス「GitPitch」の使い方を、スライドにしてみた。 https://gitpitch.com/kakisoft/HowToUseGitPitch GitPitchを使ってどんな事ができるのか、直感的に分かるようにしてみました。 基本的な使い方から、設定ファイルを使用…

ASP.NET:1pxdeepを使用したBootstrapテーマ変更

「1pxdeep」という、Bootstrapテーマカラーを自由にカスタマイズできるサービスを利用し、ASP.NETに適用する手順です。 ―1― 1pxdeepにて、「Seed color」ボタンでカラーを選択し、「Schema now」で内容を確認。 「DownLoad」ボタンをクリックし、アーカイブ…

VMware:Ubuntuインストール直後にやった事のメモ

<環境> 【VMware Playser 6.0.7】 【ホストOS:Windows7】 【ゲストOS:Ubuntu 14.04 LTS】 ホストとゲスト間のクリップボードの共有 ゲストOSとホストOSとで、クリップボードを共有する設定。(最近のバージョンでは、インストールした時点で共有されてい…

Ubuntu:ASP.NET MVC 基本操作

【環境:Ubuntu 16.04.2 LTS】 以下のコマンドで、ASP.NET MVCの雛形を作成できます。 sudo dotnet new mvc ビルトインサーバの起動と実行は以下のコマンドで。 sudo dotnet run 実行時、Assets file 'project.assets.json' not found.というエラーが発生し…

HTTPメッセージについて整理してみた

リクエストメッセージ(クライアント→サーバ)とレスポンスメッセージ(サーバ→クライアント)をまとめて「HTTPメッセージ」と呼びます。 HTTPメッセージの構成 リクエストメッセージ (例) 1. リクエストメッセージの「スタートライン」は、『リクエスト…

プロキシに弾かれてnpmが実行できない時の対処。

プロキシに弾かれてnpmが実行できない時の対処。 ターミナルより、以下を実行。 npm -g config set proxy http.proxy http://[ID:PASSWORD]@[プロキシサーバのURL]:[ポート番号] npm -g config set https-proxy http.proxy http://[ID:PASSWORD]@[プロキシサ…

Linux:容量確認の方法と、dfとduの違い

Linuxにて容量を確認するコマンドに dfとduがあるけど、調べていくうちに混乱してきたんで整理。 以下、dfコマンドでの確認内容。 (ファイルシステム毎の使用状況を表示) df -hT Windowsだと、「Cドライブの容量は?」といった考えになり、その考えをその…

Ubuntu:フリーズした時の対処

Ubuntuにて、フリーズした時の対処 [Ctrl] + [Alt] + [F2]で、CUI操作に切り替え。 ログイン topコマンドにて、過負荷のプロセスIDを確認 kill -9 <PID>で、プロセスを終了させる [Ctrl] + [Alt] + [F7] でGUI操作に戻る。 上記で反応が無い場合、もしくはプロセ</pid>…

Git:プロキシに弾かれてGitHubから cloneできない時の対処

プロキシに弾かれてGitHubから cloneできない時の対処。 ターミナルより、以下を実行。 git config --global http.proxy http://[ID:PASSWORD]@[プロキシサーバのURL]:[ポート番号] git config --global https.proxy http://[ID:PASSWORD]@[プロキシサーバの…

Ubuntu向け:Visual Studio Code の C# 実行環境

1. 公式サイトより、Ubuntu向けのインストーラを選択。 2. コンソールにてインストール(参考サイト ) sudo dpkg -i <file>.deb sudo apt-get install -f 3. /etc/apt/sources.list.d/dotnetdev.list を編集。(無ければ新規作成) 以下の内容を追記。(参</file>…

Linux:マイナーディストリをいくつか試した感想

見た目が良さげな Linuxディストリを、ASUSのE200Hに入れて遊んでみた感想です。 elementary OS 見た目のデザインは素敵。 軽量で最低限の機能しか備えていないため、色々手を加えないと、常用のPCとして使用する分には辛い。 色々手を加えていくうちに、ど…

Linux:キーボードの特定キーが正常に動作しているかチェック

コンソールにて、以下を入力。 xev ウィンドウが立ち上がったら、チェックしたいキーを入力する。 ジャンク品触っていると、設定が悪いのか、キーボードが悪いのか分からない場合があるので、そういう時に使ってます。 (言語によって左右されやすいキーは特…

PowerShell:APIの叩き方

PowerShellでAPIを叩くとき、Invoke-WebRequestを使用します。 (Windows 7 にデフォルトで入っている ver 2にはありませんが。) Invoke-WebRequest -uri <URI> 「Invoke-WebRequest」でなく、「curl」と打ってもOKです。 使用例 curl -uri http://kakistamp.com</uri>…