かきスタンプ

福岡でフリーランスの物流系のエンジニアやってます。

2017-01-01から1年間の記事一覧

DENSOハンディターミナル:スキャンディスクの結果、不正なファイルを発見した時の対処

DENSOハンディ―ターミナルのBHシリーズを起動時に、以下のメッセージが出た時の対処。 スキャンディスクの結果、不正なファイルを発見しました. 詳細は、"$$BRKLST.SYS"を参照してください 何らかの原因でファイルが破損した時に、時々発生する。 <操作> …

Oracle:主キーの内容を変更

プライマリキーを編集するコマンドは無いみたいなんで、いったん削除した後に、もう1回作成する。 alter table <テーブル名> drop constraint <主キー制約名>; alter table <テーブル名> add constraint <主キー制約名> primary key <列名>; 再作成時にエラ…

DENSOハンディターミナル:ハンディからハンディへのコピー

DENSO製のハンディターミナルにて、ソースや設定ファイルを別の機器に丸コピーする時の手順です。 1.システムメニュー起動 [SF] + [1] を押しながら電源をONにすると、システムメニューが起動します。 2.双方の通信設定を合わせる システムメニューより…

Oracle:【ORA-00060】デッドロックの発生原因を調査

(エラーメッセージ) ORA-00060: リソース待機の間にデッドロックが検出されました。 デッドロックの解除は、こんな感じで。 詳しく調べたい場合(デッドロックが発生しやすいSQLはどれか等)は、トレースファイルを確認する。 トレースファイルの保存先は…

Oracle:【ORA-12514】突然リスナー異常が発生して繋がらなくなった

正常稼働していたが、ある日突然繋がらなくなったので調査。 クライアントから接続した時のエラー内容 ORA-12514: TNS:listener does not currently know of service requested in connect descriptor サーバから接続した時のエラー内容 ORA-01034: ORACLE n…

Oracle:ログの種類と出力先

Oracleのログの種類と出力先についてのメモ。 以下、出力先はデフォルト設定時となっています。 クライアントからDBへの接続が出来ない場合 sqlnet.log を確認する。 パスはバージョンによって異なる。 (10g以前) $ORACLE_HOME/network/log (11g以降) $O…

Visual Studio Code:ショートカットキーの一覧

以下の操作で、ショートカットキーの一覧を表示できる。 ファイル→基本操作→キーボードショートカット 検索機能が付いてて便利。 キーバインドが割り当てられていない操作については、keybindings.jsonを編集する事で有効化できる。 (「次を開いて編集:key…

Ubuntu:PyCharmインストール方法

【環境:Ubuntu 16.04.3 LTS】 PyCharm Community Editionをインストールする手順です。 Javaがインストールされていない場合、インストールしておきます。 sudo add-apt-repository ppa:webupd8team/java sudo apt-get update sudo apt-get install oracle-j…

無線LAN用語メモ

IEEE 802.11 無線LANの規格。 b/g/n 等があり、bとgは互換性がある。 bとgは通信速度が大幅に違うので、機器が対応していないなどの理由が無い限り、gの使用をお勧め。 bは低速のため、「pingは飛ぶのに、データが取得できない(実際は時間がめちゃくちゃか…

Android:スピナーの方向を設定

こんな感じでスピナーが見切れ、残念な結果になった時の対応。 スピナーの展開方向を指定するプロパティは無いみたいなんで、何かしらの工夫をして対処しないといけないみたい。 対策1.オフセットを設定 スピナーの開始位置にマイナス値を設定する。 dropD…

Docker:基本操作メモ

Dockerは、軽量な仮想化環境を実現するツール。 2017年8月現在、以下のエディションがある。 - CE(Community Edition):無償 - EE(Enterprise Edition):有償 以下、OSは Ubuntu 14.04.5 を使用しています。 Docker CE をインストール sudo apt-get inst…

1分で分かる Vagrant

Vagrant(ベイグラント)とは? 仮想マシンを簡単に立ち上げるためのツールです。 Boxファイルから仮想マシンを起動できます。 1つのBoxから、複数の仮想マシンを起動する事も可能です。 (図ではVirtualBoxを使用しています。実際には、ユーザ操作として V…

Vagrant:基本操作メモ

Vagrantは、仮想マシンを簡単に立ち上げるためのツール。 以下では、仮想マシンに VirtualBoxを使用しています。 他にも、VMwareやHyper-V、EC2にも適用できます。 ホストには、Ubuntu 16.04.3 を使用しました。 インストール sudo apt-get install vagrant …

VMware Player:ホストとゲストの共有フォルダ設定

VMware Playerにて、ホストとゲストの共有フォルダを設定する手順。 以下、ホストとゲストはWindowsでやってます。 VMware Playerのメニューの、 管理→仮想マシンの編集→オプション(タブ)→共有フォルダ にて ・常に有効 ・Windowsゲストのネットワークドラ…

bootstrap:アイコンの上にバッジを表示する

こういう感じの。 ー html側 ー <div class="container"> <button class="btn btn-default btn-lg btn-link" style="text-decoration: none;font-size:45px;"> <span class="glyphicon glyphicon-envelope"></span> <span class="badge badge-notify">5</span> </button> </div> ー CSS側 ー .btn-default >.badge-notify{ background:red…

AWS:rootユーザに切り替え

AWSは、通常 ec2-userでログインします。 rootユーザでログインを試みると、「Please login as the user "ec2-user" rather than the user "root".」というメッセージが表示されますが、一度、ec2-userでログインした後、ユーザを切り替える事で、rootユーザ…

Ubuntu 16:デバイスマネージャー起動方法

<環境> 【Ubuntu 16.04.2 LTS】 Windowsで言う、デバイスマネージャーに相当するツール。 デフォルトのデスクトップ環境(Unity)の使用を前提としています。 以下のコマンドでインストール sudo apt-get install hardinfo 起動 hardinfo 起動画面はこんな…

Jekyll基本操作メモ

マークダウンで静的サイトが作成可能なツールJekyllの基本操作をメモ。 GitHubにホスティングすると、GitHub Pagesにてお手軽に公開可能です。 <環境> 【Ubuntu 16.04.2 LTS】 【jekyll 3.0.1】 以下、GitHubに、適当なポジトリを作成した後に実行していま…

Cent OS:デスクトップ環境

【環境:CentOS Linux release 7.3.1611(Core)】 以下のコマンドでインストール。 yum -y groups install "GNOME Desktop" 切り替え startx

フィボナッチ工数見積に衝撃を受け、実践してみた感想

フィボナッチ工数見積という手法があるらしい。 jabba.cloud 凄まじい衝撃を受けたんで、早速試してみた。 まだ開発に入ってないので、今回、適用してみたのは見積フェーズのみ。 それだけでも、十分に有用だという実感があった。 超ざっくり説明すると、以…

GitHubだけでスライドが作れるサービス「GitPitch」の使い方

GitHubだけでスライドが作れるサービス「GitPitch」の使い方を、スライドにしてみた。 https://gitpitch.com/kakisoft/HowToUseGitPitch GitPitchを使ってどんな事ができるのか、直感的に分かるようにしてみました。 基本的な使い方から、設定ファイルを使用…

ASP.NET:1pxdeepを使用したBootstrapテーマ変更

「1pxdeep」という、Bootstrapテーマカラーを自由にカスタマイズできるサービスを利用し、ASP.NETに適用する手順です。 ―1― 1pxdeepにて、「Seed color」ボタンでカラーを選択し、「Schema now」で内容を確認。 「DownLoad」ボタンをクリックし、アーカイブ…

VMware:Ubuntuインストール直後にやった事のメモ

<環境> 【VMware Playser 6.0.7】 【ホストOS:Windows7】 【ゲストOS:Ubuntu 14.04 LTS】 ホストとゲスト間のクリップボードの共有 ゲストOSとホストOSとで、クリップボードを共有する設定。(最近のバージョンでは、インストールした時点で共有されてい…

Ubuntu:ASP.NET MVC 基本操作

【環境:Ubuntu 16.04.2 LTS】 以下のコマンドで、ASP.NET MVCの雛形を作成できます。 sudo dotnet new mvc ビルトインサーバの起動と実行は以下のコマンドで。 sudo dotnet run 実行時、Assets file 'project.assets.json' not found.というエラーが発生し…

HTTPメッセージについて整理してみた

リクエストメッセージ(クライアント→サーバ)とレスポンスメッセージ(サーバ→クライアント)をまとめて「HTTPメッセージ」と呼びます。 HTTPメッセージの構成 リクエストメッセージ (例) 1. リクエストメッセージの「スタートライン」は、『リクエスト…

プロキシに弾かれてnpmが実行できない時の対処。

プロキシに弾かれてnpmが実行できない時の対処。 ターミナルより、以下を実行。 npm -g config set proxy http.proxy http://[ID:PASSWORD]@[プロキシサーバのURL]:[ポート番号] npm -g config set https-proxy http.proxy http://[ID:PASSWORD]@[プロキシサ…

Linux:容量確認の方法と、dfとduの違い

Linuxにて容量を確認するコマンドに dfとduがあるけど、調べていくうちに混乱してきたんで整理。 以下、dfコマンドでの確認内容。 (ファイルシステム毎の使用状況を表示) df -hT Windowsだと、「Cドライブの容量は?」といった考えになり、その考えをその…

Ubuntu:フリーズした時の対処

Ubuntuにて、フリーズした時の対処 [Ctrl] + [Alt] + [F2]で、CUI操作に切り替え。 ログイン topコマンドにて、過負荷のプロセスIDを確認 kill -9 <PID>で、プロセスを終了させる [Ctrl] + [Alt] + [F7] でGUI操作に戻る。 上記で反応が無い場合、もしくはプロセ</pid>…

Git:プロキシに弾かれてGitHubから cloneできない時の対処

プロキシに弾かれてGitHubから cloneできない時の対処。 ターミナルより、以下を実行。 git config --global http.proxy http://[ID:PASSWORD]@[プロキシサーバのURL]:[ポート番号] git config --global https.proxy http://[ID:PASSWORD]@[プロキシサーバの…

Ubuntu向け:Visual Studio Code の C# 実行環境

1. 公式サイトより、Ubuntu向けのインストーラを選択。 2. コンソールにてインストール(参考サイト ) sudo dpkg -i <file>.deb sudo apt-get install -f 3. /etc/apt/sources.list.d/dotnetdev.list を編集。(無ければ新規作成) 以下の内容を追記。(参</file>…